海外旅行先でスマホを使いこなす

f:id:miiisanlog:20210627141346j:image

 

こんにちは。ミイです。

 

今日は、海外旅行の必需品の海外用レンタルWi-Fiについて書こうかと思います。

 

まず、海外でスマホを使う方法は大きく分けて3つあります。

 

スマホの契約しているキャリア(docomoauなど)の海外オプションを使用する

②現地でSIMカードを購入する

③レンタルWi-Fiを使用する

 

①の海外オプションは、使用しているキャリアによっては高額になることもあるので、よほど旅行先でスマホを使用しない(ずっと電源切ってる)ような方でない限りはオススメしません。

 

また②の現地でSIMカードを調達する方法は、コストは抑えられますが旅慣れているか、少々英語や現地の言葉が話せないことにはハードルが高く、さらに購入に時間がかかれば、現地での旅行時間がもったいないのでこれまたオススメしません。

 

では③のレンタルWi-Fiですが、これは国内でレンタルして返却も国内で行いますし、もちろん日本語の話せるスタッフが対応してくれます。さらに料金も1日500円程度〜(プラン、渡航先によって異なる)ですので比較的安価で気軽に借りられるかと思います。

 

とはいえ便利なレンタルWiFiでも

 初めての方にとっては

 

どんなプランを使えばいいの?

使い方は?

どれくらい料金がかかるの? 

 

わからないことだらけかと思います。

今日はそんな疑問にお答えしていこうかと思います。

 

 

 

 
自分にぴったりのプランを選ぼう

 

 

①まずはレンタルをしようとしているサービスに、渡航先があるかチェック!

 

各レンタル会社は対応している渡航先数が異なります。

日本からの人気の渡航先であれば大抵は対応していると思いますが、必ず自分の行く旅行先が対応しているか確認しましょう。

 

また、2カ国以上旅行する場合は周遊プランを選びましょう。

国ごとに電波の種類が違うため、使用するルーター(機械)が異なりますが

周遊プランを使用すれば1台で数カ国を回ることが可能です。

 

 

②受け取りカウンターが 出発する空港にあるか

 

Wi-Fiルーターを空港のカウンターで受け取る場合、その空港にカウンターがあるかを確認しましょう。

 

③通信速度は3Gか4Gか

 

サービスによって、通信速度を選ぶことが可能です。

低速である3Gを選べば料金を抑えられますが、私は4Gをレンタルすることをお勧めします。3Gだと画像の読み込みが遅かったり地図の表示でエラーになったりと、結構ストレスを感じると思いますし、地図が読み込められなかった場合は迷子になる可能性もあります。どうせレンタルするなら4Gにしましょう。ここはお金をかけるべきです。

 

3Gを「中速プラン」

4Gを「高速プラン」と記載しているサービスが多くありますが

日本で普段使用している速度が4Gなので3Gだとかなり遅く感じると思います。

 

 

④容量の選び方

 

通信容量のプランは大きく分けて3つあります。

 

・普通容量

・大容量(サービスによってはギガプランなど) 

・無制限

 

 

これは使い方によって人それぞれですが、1日500MBほどあれば問題ありません。

サービスによって異なりますが、普通容量で1日500MBくらいですのでこれを借りておけば問題ないかと思います。

 

ただし動画を見てしまうとかなり通信量を使ってしまいますので注意が必要です。

空き時間や移動時間にInstagramTikTokなどの動画が見れるSNSを使用したり、スマホゲームをしたりするつもりのある人は大容量、無制限を選択しましょう。

 

また、グループでシェアする場合は無制限のものを選ぶと良いでしょう。

ただし、グループでシェアすると別行動できなくなりますので注意。

 

 

ちなみに、、、

容量は1日あたりの単位です。

例えば500MB/日のプランを3日レンタルすれば1500MB使えるというわけではありません。初日でも500MBを越えれば使えなくなりますが、翌日になればまた500MB使用できます。

 

アプリのバックグラウンド通信に注意!

使用しているアプリによっては、開いていないアプリでもバックグラウンドで通信が発生している場合があります。気づかない間に使用可能な通信量に達してしまい使えなくなった、、、。なんてことがないように、日本にいる間に確認して、通信が切れるものは切っておきましょう。

(私は1回やらかしました、、、)

 

プランの選び方まとめ渡航先が対応しているか確認
・出発する空港にカウンターがあるか 
・3Gか4Gか迷ったら4G!
・グループでシェアする場合は容量無制限

 

  

 

 
予約から受け取り、返却までの流れ

 

 

 

①まずはネットから予約

 

前述のプランの選び方を参考に、ネットから予約しましょう。 

 

②受け取り

 

受け取り方法は2種類あります。

 

・空港カウンターでの受け取り
・宅配便での受け取り

 

どちらもメリット/デメリットありますので、ご紹介します。

 

<空港カウンターでの受け取り>

メリットとしては空港スタッフから直接説明が聞けることです。

ルーターの使い方や何かあった時の連絡方法について詳しく教えてくれます。

 

またデメリットですが

カウンターは24時間ではなく、フライトが深夜や早朝といったカウンターの営業時間がだった場合受け取ることができないので注意が必要です。

 

<宅配便での受け取り>

メリットは空港のカウンター営業時間に縛られないことです。深夜・早朝のフライトでも受け取ることが可能になります。

さらに出発する空港にカウンターがない会社でも使用することができます。

 

デメリットとしては別途送料がかかる場合があることです。

大体出発の1〜2日前に受け取ることが可能ですが、もっと早く受け取りたい場合はさらに料金が発生する可能性があります。

 

③現地で使用

 

ルーターによって使用方法は若干異なるかもしれませんが

使い方はとてもかんたんです。

 

ルーターの電源をON⇨スマホからネットワーク名(SSID)を選択⇨パスワードを入力

 

これで普段通りスマホを使用することができます。

 

SSID名とパスワードはルーターにテプラ等で表示してあるか

液晶画面に表示されます。

 

 

また、ルーターのバッテリーについてですが

私が今まで使用したものですと1日中電源を入れっぱなしだとバッテリーがもたない可能性があります。(朝6時くらいから使用して大体20時くらいにはなくなる)

 一日中使用する場合は、モバイルバッテリーを持ち歩くことをお勧めします。 

 

 

③返却

 

返却についても、空港カウンターか宅配便かを選ぶことができます。

 

空港カウンターですと、大抵BOXがありそこに入れるだけで返却完了です。

 

宅配便の場合は、レンタルした会社の指示に従って返却しましょう。

あまり遅れると遅延料金発生する場合あるので注意!

 

 

 

 
補償って入った方がいい?

 

よく悩むのが、補償に入るべきか否かですよね。

 

これは個人の価値観ですのでこうするべき!と断言はできませんが

 

例えばルーターをご自身の過失で壊してしまった!紛失してしまった!なんてときは補償に入っていた方が安心ですよね。

 

サービスによっては補償もレベルが選べます。

 

これは全く私個人の意見ですが、少し軽い補償でもいいので入っておくべきかと思います。

一度、ディレイド・バゲージ(航空会社に預けた荷物が届かず遅れた)を経験した際、Wi-Fiルーターの付属品の返却ができないことがありました。その時たまたま補償に入っており、(それまでは節約のために入っていなかった)余分なお金を払わず済んだ経験があります。

 

 

 
機内モードに設定しよう

 

 

 

また、海外ではスマートフォン機内モードに設定しておきましょう。

最近のスマートフォンは海外でも使用でき、自動で現地の電波をキャッチすることができます。

が、そのままの設定で海外の電波を使用すると後から高額な請求が、、、!

なんてトラブルがあり得ます。

 

 

f:id:miiisanlog:20210617183619j:image

 

iPhoneでの設定方法は簡単。

画面右上をタップしてそのまま下にスライドすると、上の図のような画面が出てきますので、赤枠で囲った飛行機マークをタップしてONにするだけです。

 

 

 

 

 
最後に

 

海外旅行先で、スマホはとても心強い味方です。

 一度Wi-Fiルーターをレンタルせずにヨーロッパを旅行した際はフリーWi-Fiを探し回って何軒もスタバをハシゴしました。

そんな旅行ももちろん楽しかったですが、やっぱり滞在時間に限りある旅行だと時間がもったいないですよね。

そんな中Wi-Fiスマホがあれば効率的に旅行することができますし、

最近は美術館などの施設のチケットがモバイル化されたりしているのでスマホがどんどん必須になってきています。

 

スマホを活用して、より良い旅行の思い出を作りましょう♡

 

 

また、今回紹介できなかった各サービスの特徴やオススメのアプリなんかも今後紹介していこうと思います。

 

 

マリトッツォが日本で流行する前に食べてた話

 

こんにちは。ミイです。

 

みなさん、マリトッツォっていま人気ですよね。

 

f:id:miiisanlog:20210616003040j:image

 

これ、元はイタリアのローマ発祥のスイーツなんです。

起源を辿れば、古代ローマまで遡ると言われているほど伝統的なものだとか。

 

ローマでは、朝食に甘いものを食べる習慣があり、このマリトッツォもカフェに並んでいます。

 

今日本ではこのマリトッツォ、かなり人気ですよね。

私が知ってる中では、カルディが1番初めに冷凍のマリトッツォを販売して、ネットやSNSでもかなり人気でしたよね。

今やコンビニでもマリトッツォを見かけるようになりました。

 

そんなマリトッツォ。

 

わたし1年半ほど前に(コロナで渡航できなくなるギリギリ)イタリア旅行に行きまして、

そこで食べたマリトッツォがとても美味しかったのでご紹介します。

 

■gelateria caffe regolie (ジェラテリアカフェ レーゴリ)

 

ローマでマリトッツォを食べるならここ!

と言われている有名なお店です。

 

ちなみに同じような入り口が2つ続いておりますが向かって左がカフェになっています。

向かって右はケーキ屋さんなのかな?

 

f:id:miiisanlog:20210616003510j:image

 

レーゴリは、ローマの中心部にあり

朝からたくさんのお客さんで賑わっております。

 

f:id:miiisanlog:20210616003513j:image

店内奥から撮影

 

店内は奥に長い作りになっており、奥に小さなイートイン・スペースがあります。

 

ちょっと観葉植物で隠れちゃってますが、、

赤いニット帽を被った紳士が、その場でコーヒーを飲んでいます。

このように、多くのお客さんはショーケースの前で注文してさっと食べて帰っていきます。

生活の中に、カフェがあるんですね。

 

お店に入ってすぐのショーケースには

お目当てのマリトッツオがありました。


f:id:miiisanlog:20210616003519j:image

 

マリトッツオは大きいのと小さいの、2種類ありました。 

写真を撮り忘れたんですが、他にもいろんなパンやお菓子も並んでいます。

 

イタリアのカフェ全部が全部なのかはわかりませんが、このお店ではショーケース前で食べたいものと飲み物を注文をして、奥のレジでお金を払うというシステムです。

 

 

ショーケースの前で 欲しいものを指差して、Can I have this one, please?

また、イタリア語でちょっと挑戦

Questo, per favore?(クエスト・ペル・ファボーレ?)

この「ペル・ファボーレ?」が「下さい」の意味になるので覚えておくと超便利!

 

ほんの少し、言葉を覚えておいて、旅先で使ってみるのも結構楽しいです。

伝わったとき、ちょっと感動しますよ。

伝わらなかったらそれもまた。旅の恥はかき捨てです。

話しかけるという勇気が一番大事。

 

 

イタリアではコーヒーといえばエスプレッソ。

普通にコーヒーを注文すると問答無用にエスプレッソが出てくるので苦手な方は要注意です。

いわゆる普通のコーヒーが飲みたい時には「アメリカーノ」を注文しないといけません。

またイタリアでは、カプチーノは朝しか飲まないそうです。

そんなものはお構いなしに昼だろうが夕方だろうがカプチーノ飲んでたんですけどね。

 

 


f:id:miiisanlog:20210616003517j:image

 

念願の、本場マリトッツオです。

思っていたより生クリームが軽くて、ペロッと一つ食べられます。

またパンがほんのり甘くて柔らかくて、、、

 

ん〜〜〜最高♡

 

またローマに滞在する時があったら、必ず再訪します!

 

 

また午後には売り切れてしまうこともあるそうなので、

早めの時間に行くことをオススメします!

 

↓HP 

http://www.pasticceriaregoli.com/

↓GoogleMap

 

 

英会話力ゼロの旅行術

 

こんにちは。ミイです。

 

初回記事でも書きましたが、私は英会話ができません。

中学英語も怪しいです。

 

じゃあどうやって旅行してるの?

 

それは、、、

勢いとノリです!

 

いやまあそれも結構、いやかなり大事なんですけど

そういうことじゃなくて、

ノー英語でなんとか旅行してるワザをご紹介したいと思います。

 

日本語だけで海外を旅する助っ人ツール

 

①もう常識!ポケットWiFiルーター

 

これはもう必需品になりつつありますね。

私がよく使うのは

の3つです。

 

これがあれば国内にいるのとほぼ同じようにネットを使うことができます。

もっと旅慣れている人は現地で格安SIMを買ったりしていますね。

私はSIMフリー携帯を使っていないので、格安SIMを使用したことはありません。

 

 Wi-Fiルーターについてはまた詳しく記事にしようと思います。

 

とにかく、スマホを活用することで英語が話せなくても海外をなんとか無事に旅行できています。

 

Google翻訳

 

‎「Google 翻訳」をApp Storeで

 

翻訳アプリはいろいろありますが、わたしはこれを使っています。

旅先で結構困ることが、レストランに入った時にメニューが読めない!って事なんですよね。

観光地だと日本語メニュー出してくれるところもあるんですけど、少し度胸がついてくると

「ガイドブックに載ってないレストランに行きたい」

なんて思い始めるんですよね。(笑)

Instagramで見つけたレストランとか。

そうすると、日本語メニューが無い可能性がとても高いです。

さらに店員さんも外国人に慣れていなかったり、、、。

 

私はなんとか自力で読み解いて注文したら、マッシュポテトとフライドポテトが来たことがあります。(笑)

 

そんなとき、この翻訳アプリがとても便利なんです。

これも詳しく一つの記事にまとめようと思いますので、今回は簡単にご紹介させて頂きます。

 

リアルタイムカメラ翻訳機能

 

これがかなり優秀でして、

アプリ内の「カメラ入力」を使用して、外国語にかざすと、日本語に即座に訳してくれる機能です。

 

これ何が便利かって、英語とかだと入力して翻訳したら大体翻訳出来るんですけど

韓国語とかタイ語とかそもそもどうやって入力したらいいのか分からない言語があると見当もつかないんですよね。

 

この時、このアプリをかざすと翻訳してくれるので、いつも助けられています。

あとは好きなメニューを指さして

プリーズ ギブミー ディスワン!

 

Google map

 

‎「Google マップ - 乗換案内 & グルメ」をApp Storeで

 

これはもうほとんどの人のスマホにこのアプリは入っているんじゃないでしょうか。

 

当然ではあるんですけど、Googleマップって海外でも使えるんですよね。

※一部の国では使いにくいこともあるのでまた別途ご紹介します。

 

さらにこのGoogleマップ、事前にダウンロードしておくことでネットがオフラインでもマップが使用出来ます。

 

ガイドブックにも地図が付いているんですけど、自分が今どこにいるかがGoogleマップでは分かるので、かなり便利です。

GPSを開発した人にお礼が言いたい。

 

 

 

 

どうでしたか?

 

正直、大したツールは使っていません。

逆に言えば、難しいツールを使いこなさなくても日本語だけで海外旅行は出来ます。

 

実は海外旅行に1番必要なものは、

冒頭で申し上げたように

 

ノリと勢い

 

だと思うんですよね。

 

よし、海外旅行に行ってみよう!

と思えるかどうか。

 

確かに、怖いなと思う一面もあります。

私はそれほど大きなトラブルに巻き込まれたことはありませんが、行きの飛行機でロストバゲージしてしまって荷物なしでイタリア旅行しましたし、

釜山で食あたりになってしまって動けなくなったときは、病院に行こうにも行けず死ぬ思いをしたりしました。

 

でもやっぱり海外旅行にもう一度行きたいって思っちゃうんですよね。

 

海外旅行に行ってみたいけど勇気が出ない

海外旅行ってちょっと怖い

 

そんな方の背中をそっと押せるよう

楽しく安全に旅を楽しんでもらえるよう

このブログでいろんな情報を発信していきたいと思いますので

よろしくお願いします(^ ^)

 

f:id:miiisanlog:20210616000008j:image

2020.3 イタリア フィレンツェにて

 

初めましての自己紹介

 

初めまして。

 

ミイ と申します。

 

最初の記事、何を書こうか、、、、と悩みましたが

結局何を書いても、初回の記事なんてほぼ誰も見ない!というYouTube記事を見て確かにそれもそうかと思い、無難に自己紹介でも書いておこうと思います。

 

 

さて、改めまして

繰り返しになりますが

私、ミイ と申します。

趣味は海外旅行、国内旅行。

好きなことは食べること、お酒を飲むこと、寝ること。

 

 そう、寝ること以外は全てにっくき新型コロナウイルス COVID-19のお陰で自粛を余儀なくされています。

 まあ、おかげさまで(?)少々料理をするようになったり、読書をするようになったのですが。。。

 

コロナ流行以前は年に数回海外旅行、1〜2ヶ月に1回は国内旅行に行っておりました。

 

このブログはそんな私の旅の思い出と、これからコロナ収束(またはwithコロナ)に向けてのお役立ち情報やおすすめスポットの紹介をしようかと思います。

もちろん、国内・海外問わず紹介していこうと思います。

 

ちなみに私は英語全くできません。

中学英語もままならない人間なので、そういった点でも初心者の方に優しい情報を発信していきたいと思いますのでよろしくお願い致します。m(__)m

 

また、ステイホームの中でみつけた趣味の料理や読書の情報も

余裕があったら書いていこうかなと思います。

 

 Let's enjoy life!

 

 

f:id:miiisanlog:20210615161735j:plain

 ♡